終了しました:大学生のためのCiNet研究ワークショップ (2021年3月9日・10日)

On-line 開催!

「人間の脳機能のおもろい研究」に触れてみよう!

大学院で脳研究を目指す学生諸君の参加を歓迎します。
脳情報通信融合研究センター(CiNet)は、大阪大学と情報通信研究機構が連携して設立した、人間の脳機能を解明し、社会に生かす技術を開発する研究センターです。第一線の研究者が世界から集まり、高度な研究手法や先端機器を使って、ユニークな研究を展開しています。この研究をさらに発展させるためには、様々な分野の知識を身に着けたやる気のある学生諸君の結集が不可欠です。

CiNetの研究を皆さんに知っていただき、斬新な発想を生み出していただくために、上記日程で大学生向けのワークショップを開催します。講演に加え、希望の研究室にて研究実験体験も実施します。工学、理学、基礎工学、情報科学、医学、薬学、人間科学、社会学、経済学、哲学、心理学などを勉強している学生諸君の積極的な参加を期待しています。

主催: 脳情報通信融合研究センター(CiNet) (大阪府吹田市山田丘1-4、大阪大学 吹田キャンパス内

日程: 両日ともon-lineで開催します。
3月9日(火)研究紹介講演・ポスター発表・少人数でのディスカッションなど
3月10日(水)研究実験体験

対象:
原則として全国の大学院進学を目指す学部学生(主に3年生)
CiNetの研究を知りたい大学院生や若手研究者の参加も歓迎します。

参加費: 無料

定員:  50名

選考:
3月10日(水)の 研究実験体験希望者は、申込時に300字程度で志望動機を記入してください。

申込締め切り: 2月26日(金)ただし定員になり次第締め切ります。

申込: 終了しました。

<プログラム概要>

3月9日(火)
13:00 開会
<全体の部>
13:05  CiNet紹介:研究センター長 柳田 敏雄
13:25  大学院生としてCiNetで活動する方法紹介:副研究センター長 田口 隆久
13:35  招待講演 「未来志向型の脳研究」: 東京大学 教授 池谷 裕二
14:15  CiNetツアー(映像による紹介)
14:30  全体の部 閉会

<個別参加の部>

参加申し込みをされた方には、下記、教材(「研究ポスター」及び「約20分のTalkやラボ紹介のビデオ」)
を事前に提供します。内容を予習していただき、当日は、感心のあるプログラムに参加し質問や議論をしてください。
(内容は変更になることもありますのでご了承下さい)

1回目:14:45-15:15
2回目:15:20-15:50
3回目:15:55-16:25

研究発表ポスター

1 脳科学でAIを進化させる NICT CiNet 脳情報通信融合研究室
主任研究員
西田 知史
2 脳情報を解読する NICT ソーシャルイノベーション
ユニット
知能科学融合研究開発推進センター
連携研究室 研究員
小出(間島)
真子
3 認知神経科学が解き明かす心理的時間の
脳内メカニズム
NICT CiNet 脳情報通信融合研究室
研究員
林 正道
4 視知覚の謎に迫る脳機能イメージング研究 NICT CiNet 脳情報通信融合研究室
主任研究員
番 浩志
5 言語理解の評価とニューロモジュレーション NICT CiNet 脳情報工学研究室
主任研究員
井原 綾
6 匂いクロマトグラフィーにむけた
脳内嗅覚情報処理メカニズム
NICT CiNet 脳機能解析研究室
主任研究員
黄田 育宏
7 ヒトの脳の情報伝達経路を可視化する NICT CiNet 脳機能解析研究室
研究員
竹村 浩昌
8 生活を豊かにするポジティブ感情に迫る NICT CiNet 脳機能解析研究室
主任研究員
Eiji Nawa
9  VRと脳機能イメージングで紐解く視覚の仕組み NICT CiNet 脳機能解析研究室
主任研究員
和田 充史
10 視覚の個人差と脳構造の関係 大阪大学大学院生命機能研究科
博士課程在籍
大石 浩輝
11 Olfactory stimulation modulates visual perception NICT CiNet 脳機能解析研究室
研究員
對馬 淑亮

約20分のTalkやラボ紹介のビデオ

1 感じて動く脳の仕組み ~感覚運動制御・学習~ Motor Control ユニット
NICT CiNet 脳情報通信融合研究室
 主任研究員平島 雅也
羽倉 信宏
研究員
池上 剛
2 Brain-Machine Interface技術
~基礎研究から応用まで~
NICT CiNet 脳情報通信融合研究室
室長
鈴木 隆文
3 知覚・認知を司る脳内情報表現 NICT CiNet 脳情報通信融合研究室
主任研究員
西本 伸志
4 社会における意思決定の脳メカニズム NICT CiNet 脳情報工学研究室
研究マネージャー
春野 雅彦
5 ウェアラブル脳波計による無意識情報の可視化 NICT CiNet 脳情報工学研究室
室長
成瀬 康
6 MRIを使って、どれくらい精密に脳活動を
観察できるか?
NICT CiNet 脳機能解析研究室
研究マネージャー
Guoxiang Liu
7 生体磁気計測技術と応用研究(聴覚から音楽まで) NICT CiNet 脳機能解析研究室
研究技術員
大塚 明香
8 脳機能をダイナミックなネットワークとして解き明かす 大阪大学大学院生命機能研究科
北澤研究室
渡邉 慶

<進路相談の部>
16:30  副センター長による個別相談会
(原則事前申し込み要 )

3月10日(水)研究実験体験 (オンライン開催です)
10:00-15:00
「意思決定の計算モデルを動かし個人差について考える」春野 雅彦
ベイズモデル、ニューラルネットなどヒトや動物の意思決定モデルの基本を理解し、実際に動作させることで、行動選択や反応時間などの個人差を生む脳の仕組みについて考えます。
大学教養課程程度の解析学、線形代数を学んだ方を主な対象とします。

本イベントについての問合先:info at cinet.jp